予防・メインテナンス

予防・メインテナンス

将来の歯の健康を
守るための予防ケア

虫歯治療で削った歯は、元に戻ることはありません。再発を繰り返せば何度も歯を削ることになり、歯の健康はどんどん失われていきます。虫歯は治すことも大切ですが、将来の歯の健康を守るためには、虫歯にならないように予防することが大切です。成城学園前駅から徒歩3分の歯医者「成城学園KU歯科」は、予防で虫歯・歯周病になりにくいお口の環境を整えます。

虫歯・歯周病にならない
お口をつくる予防診療

虫歯・歯周病にならないお口をつくる予防診療

従来の歯科医療では、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療する対症療法が中心でした。しかし現在では、口内全体の健康を維持することが大切だと考えられるようになり、予防診療が重要視されるようになりました。

予防診療では、定期検診により口内のチェック、虫歯・歯周病検査、クリーニングなどを行います。また、患者さまご自身が適切にセルフケアできるように、ブラッシングや食生活の指導も行います。他にも、唾液内の細菌検査、噛み合わせ検査も行うなど、口内の健康を保つために多角的な診療を行います。

当院で行うプロの予防歯科治療

当院で行うプロの予防歯科治療

毎日のブラッシングは、虫歯・歯周病予防のために欠かせません。しかし、セルフケアだけではお口の汚れは取りきれません。磨き残しによりお口の中に残ったプラークは、数日で石灰化して歯石になります。歯石はブラッシングでは除去できず、口内環境を悪化させていきます。当院では、セルフケアでは困難な歯石除去やプロによる歯のクリーニングを行っています。

  • 歯石除去(スケーリング)

    歯石除去(スケーリング)

    歯科医師や歯科衛生士が、超音波スケーラーを用いて歯周病の原因となる歯石を丁寧に除去します。歯や歯ぐきを傷つけず、歯石のみを除去してきます。歯石は除去しても、時間の経過とともに新たに形成されてしまうものです。歯周病予防のためには、定期的に歯科医院で除去することが大切です。歯石除去は歯周病治療となるため、保険適応で行えます。

  • PMTC

    PMTC

    歯科衛生士などの有資格者が、専用機器を用いて行う歯のクリーニングです。ブラッシングで落としきれなかったプラークや細菌の塊であるバイオフィルムを除去して、虫歯・歯周病を予防します。また、軽度な着色汚れやタバコの黄ばんだヤニ汚れも落とせます。処置後は歯の表面がツルツルになり、汚れがつきにくくなります。

  • エアフローを使用したクリーニング

    エアフローを使用したクリーニング

    炭酸水素ナトリウム(重曹)とグリシン(アミノ酸の一種)を微粒子のパウダー状にして、強力なジェット水流で歯に吹き付けます。歯面はもちろん、器具の届かない隙間にまで吹き付けられるため、プラークやバイオフィルム、さらにはPMTCでも落とせない頑固な着色汚れを落とすことができます。歯や詰め物・被せ物を傷つけることもありません。

  • 口内をより健康に万全の状態に
    整える
    パーフェクトクリーニング

    口内をより健康に万全の状態に整えるパーフェクトクリーニング

    患者さまのご希望に合わせ、ガム(歯ぐき)マッサージや歯面ミネラルマスクを行うことも可能です。ガムマッサージをすると歯ぐきの血行が促進されて、唾液の分泌が促されやすくなります。マッサージ効果もあるため、リラックスすることもできます。歯面ミネラルマスクは、歯質を強化するとともに、美しいツヤを出す効果があります。

予防ケアで
お子さまの健やかな歯の成長を

予防ケアでお子さまの健やかな歯の成長を

大人の予防メニューがあるように、お子さまのための予防メニューもあります。当院では歯質を強くすることを目的として、お子さまの成長に合わせて適切な予防処置を行います。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    フッ素は虫歯菌の活動を抑制する効果があり、酸の産出量を減らすことができます。また、歯の再石灰化を促進して、歯質を強化する働きがあります。ブラッシング粉にもフッ素入りの物がありますが、歯科医院ではより高濃度のフッ素を歯に塗布します。3ヶ月に1回程度塗布することで、フッ素の効果が持続して虫歯予防につながります。

  • 歯みがき指導

    歯みがき指導

    子供のうちは手先もあまり器用ではないために、ブラッシングが上手ではありません。せっかくブラッシングしても、虫歯になりやすいポイントが磨けていない、磨き残しがあるようでは意味がありません。ブラッシング指導では、お子さまに合わせて正しい磨き方を指導します。また、親御さまに向けた仕上げみがきのコツもアドバイスします。

定期的なメインテナンスで
インプラント周囲炎を防ぎましょう

定期的なメインテンスでインプラント周囲炎を防ぎましょう

インプラント周囲炎は、インプラントを埋入した周囲の組織が細菌に感染する病気です。歯周病と同じで、セルフケアだけで落としきれないプラークや歯石が蓄積することでインプラント周囲炎になり、最悪の場合、顎の骨が溶けてインプラントが抜けるリスクがあります。

インプラント周囲炎を防ぎ、長持ちさせるためには定期メインテナンスを受けるのがおすすめです。インプラントの不具合を早期に発見する目的もあります。当院で行ったインプラント手術の場合、定期的にメインテナンスを受けていらっしゃる患者さまに対して、保証制度を設けています。